受講アスリートの声

Atsushi Zaizen
ちょうど「何かを変えたい」と強く感じていた時期でした。思うようにいかない状況が続いていて、「このままじゃいけない」と焦る気持ちもありました。
そんな時に偶然出会ったのが、αDRIVEのBrain Formulaです。世の中にはメンタルトレーニングの方法やプログラムがたくさんありますが、なぜかこれに関しては直感的に「これかもしれない」と感じました。
今振り返っても、不思議なくらい自然に決断できたのを覚えています。
自分との“対話力”が劇的に上がった
受講を通して最も大きな変化は、**「自分との対話力」**が圧倒的に高まったことです。
心理学や脳科学の知識ももちろん役立ちましたが、それ以上に、自分の感情の動きや考え方のパターンを深く理解できるようになったのが本当に大きかったです。
例えば、調子が悪いときにも「なぜそう感じているのか?」「どう切り替えるべきか?」と自分に問いかけ、建設的な視点で対応できるようになりました。
以前は感情に引っ張られて、気分が下がったままになることも多かったのですが、今では冷静に自分を見つめ直す“土台”ができている感覚があります。
試合に向けて「整えられる自分」になった
競技面でも、このメンタルトレーニングの効果は確実に出ています。
特に大きかったのは、試合前に気持ちを整える“方法”を持てたこと。
以前は緊張や不安にただ身を委ねていましたが、今はBrain Formulaで学んだスキルを使って、自分を“準備された状態”に持っていけるようになりました。
試合中も感情に左右されにくくなり、パフォーマンスの波が少なくなったと感じています。
知っているか知らないか、使えるか使えないか。その差は、想像以上に大きかったです。
競技人生を超えて“人生そのもの”に活きてくる
Brain Formulaで得た学びは、競技だけで終わるものではないと感じています。
自分との向き合い方、感情の扱い方、思考の整理法──こうしたスキルは、引退後のキャリアや人間関係にも大きな影響を与えてくれると確信しています。
“いま”だけじゃなく、“これからの人生全体”を支えるベースになる。そんな“一生モノ”の土台を作れたことが、最大の価値だったと思います。
「変わりたい」と感じたその直感を信じて
もし今、自分を変えたいと思っているアスリートがいるなら──その直感を信じて、一歩を踏み出してみてほしいです。
僕自身、Brain Formulaと出会ったことで、自分と本気で向き合う機会を得ることができました。
あのとき受講を決めていなければ、今こうして海外でプレーを続けられる自信も、きっと持てていなかったと思います。
このプログラムは、ただのメンタルサポートではなく、**“人生を変える学び”**です。
変化を求めている人にこそ、一度体験してみてほしいと思います。